前回の釣行の振り返りとなります。
まだ、前回の記事をご覧になっていない方はこちらから見てもイメージが
つかめないと思います。
記事のリンクを載せておきますのでよろしかったら読んでください。
秋田来てから初めて船釣りをしてきました。鹿児島県や福岡県では、他の方から紹介された船に乗っていたので、自分で開拓するのは宮城以来となります。 今回はそこでの釣果や感想などをまとめます。 今回の釣果 […]
それでは少し先日の釣行を振り返ってみたいと思います。
使用ジグ
今回の釣行で、最も成果があったジグは本州ではあまり馴染みがないかもしれませんが、九州で販売されていた、セブンスライドのタイラーです。色はピンクでブルー系のカラーも使っていましたが、こちらは何も釣ることがなく、海に沈んでいきました。ある程度、安定して釣果があった為、終盤まで使い切ってしまいました。
反面、シルバー系はあまり反応が無かったです。宮城県仙台沖でもシルバー系は使っていましたが、トータル的にあまり反応が良くない印象。夏の青物狙いだったら効果的かもしれませんが、クロソイやメバル狙いの季節とは相性が悪いのかもしれません。今回は五目釣りのような感じで、特に狙いは定めていませんでしたが、釣果は根魚メインだったので、シルバー系があっていなかったのかもしれません。九州で青物を釣った時はシルバーでワンピッチで巻くのがよかったですが、やはり魚種によるのだと思います。ちなみに仙台沖はミドキン系が鉄板と言われていたので、秋田でもミドキン系も使ってみましたがこの日は反応がありませんでした。使用ジグはTGベイトです。
*値段は高いですが、何かと頼りになります。
ジグの動かし方
個人的にワンピッチ系のジャークより、スロージギングが好きなので、この日は環境とマッチしていたのかもしれません。しかも、終盤にかけてはスロー過ぎてやる気があるのかと言われそうな雰囲気もありました。実際、疲れていたのもありますが。
リズムは「すってー、1・2、吐いてー、1・2、すってー、1・2、吐いてー・・・」という「すってでロッドを使ってジグを上げる」「1・2で止める」「吐いてーでロッドを下ろしながらリールを巻く」というくらいのスローでした。それでもメバル、タイ、クロソイが釣れたので、もしかしたらラッキーな部分が大きかったかもしれませんが、これで釣れてしまったので、自分の中では次回以降も試してみて、釣果が上がるかどうか試してみたいと思っております。
結果として前半戦はサバメインでしたが、振り返ってみると釣れた魚種も多く、幅広く狙えている感じでした。
その他反省点等
私以外の方はジグサビキを用意しているようでした。数や種類を釣りたい場合はジグサビキを用意した方が良さそうです。ただ最近、仲間に教えて頂いたのですが、サビキのラインは細い方がいいらしいとのこと。特にメバル狙いはラインサイズは要注意とのことでしたので、その辺りは各自のターゲットによって調整されるといいと思います。今度、仙台沖で釣ることがあったら、ピンクも試してみたいと思います。今のところ、釣果が高いのは仙台沖・ミドキンと男鹿・ピンクです。回数をこなして調べていきたいと思います。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました!